想定外

 

ぼくは5月から課を離れることになった。

 

約半年間続いたプロジェクトが終わり次のプロジェクトが始まるが、
今度のプロジェクトは比較的少人数で行けそうな感じなので、

ぼくは別のチームに助っ人として派遣されることになった。

 

他の会社で例えるなら、異動ではなく出向という感じ。

籍は今の課にある。

おそらく半年くらいはそっちで働くことになる。

 

課長からそのことをメールで伝えられ、すぐにチームのみんなに報告した。

 

その時、予想もしなかったことが起きた。

Mさんが泣いて、どこかへ行ってしまったのだ。

 

Mさんはこのブログに何度か登場している女性。

ずっと一緒に働いてきた一期上の先輩。

可愛くて、課のマドンナ的存在でもある。

ぼくはAV女優の吉沢明歩さんにすごく似てると思う。色気と可愛さが混同している感じ。

 

Mさんはしばらくしてから戻ってきた。

トイレで泣いていたらしい。

ぼくと離れるのが寂しくて泣いたと言っていた。

 

ぼくは戸惑った。

 

Mさんとは毎日のように会話をしているが、家族のような感じでいつも接していた。

Mさんはぼくに職場の他の人たちには言えないような本音をいつも話してくれるのだが、
ちょっとおばちゃんみたいな一面があったり、意外と人の好き嫌いがハッキリしていたり、自分の意志を強く持っていたり、

そういう人なので、ぼくが課を離れるだけで泣くような人だとは微塵も思っていなかった。

 

ぼくがいなくなることが寂しいとハッキリ言われて、ちょっとドキドキもした。

どういう意味なんだろう?

何も言えなかった。

 

Mさんが泣いたところを見たのはチームのみんなも初めてだったようで、みんなびっくりしていた。

 

 

その日、課長の布施さんたちと飲みに行った。

布施さんは普段別の場所で働いているのでMさんが泣いた件は全く知らないはずなのに、「女を泣かせてるらしいじゃない?」とからかってきた。

この手の話は伝搬するのが早い。

実感した。

 

 

翌日、Mさんのぼくに対する態度が少し柔らかくなった。

いつもは先輩風を吹かせているところもあったのに、ちょっとしおらしいというか、気を使ってくれるというか。

ぼくは今までずっと家族のような気持ちでMさんを見ていたが、この日はなんか可愛く見えた。

初めてMさんに女を感じてしまった。

 

 

そして先週金曜日。

ぼくは会社帰りにチームの人たちと飲みに行った。

Mさんと、Tさんという先輩、ぼくの3人で。

 

飲み会は普通に楽しく終わり、1次会だけでお開き。

Tさんは路線が違うので駅でバイバイ、Mさんとぼくは同じ路線だったので一緒に電車に乗った。

 

思えば、Mさんと2人きりになるのはこれが初めてだった。

これまではMさんと一緒に仕事をしている時も食事をしている時も、常に誰か職場の人が一緒だった。

 

電車の席は一席しか空いていなかったので、Mさんが座り、ぼくはその前に立っていた。

なんとなく喋り辛い位置。

Mさんも居心地が悪そうな感じ。

ぼくは変に女を意識してしまったこともあって、緊張していた。こんな時どんな話をすればいいのか分からなかった。

なんか変な気分だった。

 

ぼくたちはずっと黙ったままだった。

 

電車がMさんの乗り換え駅に着く直前。

Mさんが口を開いた。

 

「一緒に降りない?」

 

え?意味が分からない。なんで?

 

「いいから、ちょっと」

 

断る理由もないし、Mさんは先輩だし、ぼくはなんだろう?と思いつつ一緒に電車を降りた。

 

Mさんはホームに降りると、人が少ない方へ歩いて行った。

乗り換えの階段から離れていく。

 

ぼくは訳が分からないままMさんについていった。

 

ホームの端っこまで歩いていき、周りに人がいなったのを確認するとMさんはぼくに告白した。

 

「ずっと好きだった」

「こんなこと言われて迷惑だよね、ごめんね」

 

そうか。そういうことか。

 

Mさんが泣いた後、ぼくは思い出していた。

考えてみればあの時、そういえばあの時も。

Mさんの気持ちがぼくに向いているような気がする瞬間はこれまでも何度かあった。

 

でもMさんには付き合っている彼氏がいることは聞いていた。

だからそんなはずがないと思っていた。

 

ぼくはMさんに聞いた。

「彼氏さんいるじゃないですか?」

 

するとMさんはまたぼくの想定外のことを言った。

「昨年別れたんだ。もうずっといないよ」

 

マジかよ。知らなかった。

いる前提でいつも話してたよ。

 

そういえば、Mさんは昨年のクリスマスを一人で過ごしたと言っていた。

彼氏さんと都合が合わなかったんだろうと思っていたけど、別れてたんだ…

 

 

こんなにサプライズ情報がいろいろ入ってくると童貞のぼくは混乱するしかない。

 

ぼくがあうあうしていたら、

Mさんは「ごめんね。気持ちを伝えたかっただけだから。ごめんね、じゃあね。」と言って早歩きで帰ってしまった。

 

ホームの端っこで立ち尽くすぼく。

15分くらいその場にいた。

 

 

自分の気持ちも整理しなきゃ。

 

 

これがモテ期ってやつか

 

仕事のプロジェクトがほぼ終わりを迎えた。

ぼくの任されたポジションはまだ後処理が残っているが、工数のかかるものではない。

99%終了したって感じ。

 

ミスがあったり、遠回りしてしまったり、そつなくこなしたとはとても言い難いけど、それなりに責任は果たせたと思う。

社交辞令かもしれないけど、お客さんから感謝とお褒めの言葉をいただいたのは素直に嬉しかった。

 

 

気づけば桜が咲いている。

季節が変わっていた。

世の中的にもまたいろいろ変化を迎えるタイミングが来ている。

 

人は変化を感じると飲み会を開きたくなる生き物なのか、最近飲みの誘いが多い。

今のチームの人たちと飲んだり、同期と飲んだり、学生時代の友達と飲んだり。

 

同期と飲みに行ったときには、ちょっと焦ることがあった。

 

その飲み会は男2女性4。

男はぼくともう一人スーパーイケメンの同期、女性たちは研修で一緒だった子たち。

普通に楽しく飲んでいただけなんだけど、なんかすごくモテた。

隣にはスーパーイケメン同期がいて、彼がモテるのは分かる。

彼は逆ナンされたり、知らない女性からいきなり連絡先を渡されたりするレベルのイケメン。背も高いし、ガタイもいいので、役者になれそうな感じだ。

 

しかし、なぜかぼくは彼よりモテた。

女性たちの話によると、同期の女性たちの間でぼくはすごく人気があるらしい。

面白い人と思われているみたい。

 

ぼくは冗談の一つも言わないつまらないブログを書いているけど、会社ではひと笑い取ろうとすることが多い。固い雰囲気で仕事をするのが嫌いなので、場をなごませたくなる。

そのせいかなと思った。

 

ひとりの女性がなんかガンガン押してくる。

この後どうするの?とか2人の時に聞いてきたり。

童貞のぼくでも分かるほど、好き好きアピールがすごかった。

正直ぼくのタイプの女性ではないんだけど。

 

もう一人の女性もぼくに好感を持っているのが分かった。

視線をすごく送ってきていたから。

飲み会が終わった後、今度2人で遊びにいこうとLINEで誘われた。

 

なんか知らない間にモテるキャラになっていた。

彼女いないの?とか、過去の恋愛の話とか聞かれたけど、適当にはぐらかした。

童貞とは言えない。

みんなぼくが童貞だと知ったら引くんじゃないのだろうか?と思ってしまう。

別に卑屈になることはないと思うんだけど、こういうときネガティブになる。情けない。

こういう時、素直に話せる人はすごいと思う。

 

 

とにかく、知らない間にモテ期になっていた。

モテ期の威力はこれだけで終わらなかった。

 

実はチームの飲み会でも意外なことが。

 

その話はまた次回。

 

 

もうすぐ仕事の区切り

 

走っている線表がようやく終わりを迎えつつある。

 

少しはスキルアップできただろうか。

 

スキルの部分より経験の部分で得たものが多いかもしれない。

 

次の話も来ているけど、他の部署に行くという話も。

 

 

 

そしてちょっと、プライベート方面で変化も起きつつある。

 

うーん。

どうしたものか。

 

 

花粉症にコンタックが効くわけだが2錠も必要ない

 

慢性鼻炎のぼくですが、連日花粉症にも苦しんでいる。

 

コンタックがぼくにはとてもよく効くので、最近は毎日飲んでいる。

 

ただぼくには効きすぎるのか鼻水が止まる代わりに副作用で猛烈な眠気との闘い。

気を抜くと寝てしまうので仕事中は飲むタイミングにとても気を使う日々。

 

しかし、今週気づいた。

「これ1回2錠と書いてあるけど、1錠でも効くんじゃね?」

 

試しに1錠だけ飲んでみたら、なんと普通に効く。

しかもそれほど眠くならない。

いや、眠くはなるけど耐えれるレベル。

 

1錠なら鼻水だけ狙い撃ち。

助かるわ。

ありがとう広瀬すずちゃん。

 

テストデバッグ

テストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグテストデバッグ

 

こんな毎日。

でも、つまらない顔しない!!

辛い時ほど笑顔で乗り切る!!

 

 

炎上の原因は国語力のなさ

 

ツイッターを見ていたら、こんな情報が流れてきた。

 

日本人のおよそ3分の1は日本語が読めない。

日本人の3分の1以上が小学校3~4年生の数的思考力しかない。

 

これはOECDの依頼を受けて公的機関が調査した結果とのこと。

売れっ子作家の橘玲さんの『もっと言ってはいけない』という本に書いてあるそうだ。

 

ぼくはそんなに日本人ってバカじゃないだろ?と一瞬だけ思ったが、

いや、これは正しい数字かもとすぐに思い直した。

 

 

みなさんは学生時代、国語の成績はどう?

漢字の読み書きの間違いは除いて、文章問題はいつも満点取れてました?

たぶんほとんどの人は満点じゃないと思う。

過去9年間のセンター試験の国語の平均点は約114点。

満点は200点なので、6割も取れてない。

漢文と古文が入っているにしても、現代文もそんなに大きな差はないでしょう。

 

みんな、日本語で書かれた文章の内容が理解できない。

半分ちょっとしか分からない。

これが現実だ。

 

 

ぼくはどうかというと、ある日を境に、いつも満点近い点数を取っていた。

特別な勉強はまったくしてないけど、取れるようになった。

 

本は小さい頃からよく読んでいた。

図書館にもよく通っていたし、誕生日プレゼントは図書券が欲しいという子だった。

小説、漫画、百科事典、歴史書、なんでも読んでいた。

 

しかし、中学の途中までは国語はそんなに得意じゃなかった。

5段階評価で4と5を行ったり来たり。満点を取ることはほぼなかった。

 

ある日、なぜ自分が答えを間違え続けていたのか気づいた。

文章問題の答え合わせをしている時に、正解の理由を聞いて「そうか。自分の感情を入れて楽しく読んだらダメなんだ。」と思ったことがあった。

 

たとえばそれはこんな問題だった。

「たかし君はゆで卵が嫌い。お母さんに食べなさいと毎朝怒られている。アレルギーも持っていない。でも絶対に食べない。味が嫌いだから。どれだけ怒られても必ず残す。」

質問:たかし君はどんな人ですか?

①たまごかけご飯も嫌い

②頑固

③本当はたまごアレルギーを持っている

④お母さんと仲が悪い

 

答えは②だ。

①はたまごかけご飯まで嫌いだなんてどこにも書かれていない。文章から分かるのは嫌いなのはゆで卵ということだけ。

②嫌いという理由だけで、意思を一度も曲げないのは頑固な性格と言える。

③アレルギーは持っていないと明確に書かれている。

④ゆで卵を食べないことで毎日怒られているけど、仲が悪いとは限らない。

 

ぼくはこの手の問題でたまに間違えていた。

なぜなら、文章に書かれている情報だけを素直に受け入れず、自分で勝手に書かれていない情報を想像して付け加えて理解したり、自分の常識をあてはめて判断してしまうことがあったからだ。

いらない想像が入ることで、数的思考もできなくなる。

数的思考というのは説明が難しいけど、論理的に考える力というやつ。公務員試験にあるよね。

 

その自分の間違いに気づいてから、現代文の問題を解く時には「自分の感情や常識を消して読む」ように心がけた。

機械のように文字だけを追って、文章に書かれている事実だけを理解するようにした。

するとたいてい100点を取れるようになった。

 

ぼくは高校で理系に進んだが、大学受験も現代文は満点だった。

 

 

その気づきを得てから、他の人たちが言葉を理解していないなと思う場面が増えた。

他人と会話をしたり、SNSやコメント欄を読んでいると、文章を理解できていない人が多いことに気づくようになった。

 

つい最近も桜田五輪大臣の発言が炎上していた。

池江選手の白血病のニュースを聞いて「がっかりした」と発言したことが国民の反感を買った。

 

ぼくは最初、みんなが何に怒っているのか分からなかった。

 

ニュースを読む限りでは、桜田さんはがっかりしたという感想を言っているけど、池江さんの病状を思いやってないとは書かれていない。

また、一部の発言を切り取ってニュースになっていることは明白だった。

桜田さんはオリンピック担当大臣なので、毎日誰よりもオリンピックのことで頭がいっぱいのはずだ。そんな彼が有力選手の悲報に触れてがっかりするのは普通の感情だ。むしろがっかりしなかったらおかしい。

その感情と、池江さんに対する感情はまた別だ。

たとえば、長年介護をしてきた人が、介護者が亡くなった時にには2つの感情を持つ。亡くなって悲しい気持ちと、介護から解放されて楽になる気持ちだ。

こういった相反する感情が両立するのが人間。

きっと桜田さんもがっかりという気持ちもあるけど、池江さんが病気に打ち勝って欲しいと思いやる気持ちもあっただろう。

 

ニュースでは前者だけが切り取られている可能性があることは記事を読めば分かった。

 

しかし、多くの人はこう思ったそうだ。

がっかりってなんだよ。自分のことだけかよ。オリンピックなんて関係ない事態だろ。池江さんに同情する感情がないのかよ。これだから政治家は嫌いなんだ。池江さんに失礼だ。こんな人は大臣にふさわしくない。

 

国民のほとんどがニュースには書かれていない桜田さんの人柄や気持ちを勝手に想像して、大批判になった。

 

ぼくは最初から肯定も否定もなかった。

だって、ニュースには桜田さんの池江さんに対する感情は書かれていなかったから。

 

情報がないのに、勝手に想像して怒る人たちは、日本語が読めないんだろう。

 

その後、桜田さんの発言の全容が報道されると一気に批判は落ち着いた。

実は桜田さんは池江さんに対して思いやる言葉も発言しており、病気を治すことだけに専念してほしいと言っていたのだ。

全文を読むと、むしろ池江さんに対する思いやりに多くの言葉を割いている。

 

悪魔のような「桜田大臣叩き」と発言全文起こし – アゴラ

 

今度は多くの人の怒りは一部だけを切り取って報道したマスコミに向いた。

偏向報道が悪いと。

自分たちが文章を勝手に誤解したことには無自覚なまま。

 

たしかに、政治家として不用意な発言だった。

そこだけを切り取ったマスコミも悪い。

 

だけど、日本人の国語力のなさはもっと酷い。

誰もが自分の過ちに気づいていないのは絶望的だ。

 

ほとんどの人は自分が日本語をちゃんと理解していると思い込んでいる。

国語でいつも満点が取れない実力しかないことをすっかり忘れて。

 

 

ぼくもこんな稚文を書く程度の国語力なので、人のことは言えない。

できるだけ謙虚であろうと心がけている。

 

たぶんこの記事を読んだ人は「現代文がいつも満点だって自慢してんじゃねーか。何が謙虚だよ」と思うだろう。

それが国語力のなさだ。

ぼくは自慢している気持ちをどこにも書いてない。

文章の流れや構成上必要な事実だから書いたのであって、自慢したいために書いたわけではない。

文中に書かれていないぼくの意図を自分勝手に想像して、文章を誤解する典型パターンだ。不正解。

 

もしこの意味が分からないのであれば、それは最初に紹介したOECDの調査の「日本語が理解できない3分の1」に入っている人だろう。

 

 

仏教では、一番の罪は「無知」だとされている。

 

人は自分が正義だと信じている時にもっとも狂暴になるとも言われる。

 

無知であることに無自覚だと、正義のつもりで永遠に悪行を続けてしまう。

 

人間は正義でもなく悪でもなく、無知だ。

なぜ生まれたのか、死んだらどうなるのか。

ぼくたちはそんな重要なことにすら答えられないでしょう?

 

自分はとても愚かな生き物だということをまずは自覚したいし、してほしい。

 

 

感情と想像力

 

競泳女子の池江璃花子選手が白血病を公表したことが話題になっている。

 

ぼくの家族も3歳で白血病になってしまったことがあった。

池江選手の気持ちは分からないけど、池江選手の家族の気持ちはぼくにはわかる。

水泳もオリンピックもどうでもいいから、ただ生きててくれればそれでいいというのが本心だろう。

 

世間では池江選手に同情する声がすごく高くて、それは当然だし、ぼくも可哀相だと思っている。

一方で、ぼくの心にはちょっと違う感情もある。

 

池江さんのことを傍から見れば、18年以上健康にこれて、日本新記録を何度も作って、大勢の人たちから賞賛されてきた人生だ。その成功の裏にはとてつもない努力もあっただろうし、強靭な精神力もあっただろう。

病気にさえならなければ、東京オリンピックで大活躍していたことは誰でも想像できる。

 

でもぼくの家族は3歳で白血病になった。

池江さんのような類まれな才能を持っていても発揮できなかった。努力するチャンスさえ与えられなかった。同じ病気で苦しみ励まし合っていた人たちは、僕の家族より早く亡くなってしまった人もたくさんいる。

 

ぼくが見てきた経験からすると、池江さんはまだマシなんだよね。

もちろん不幸なんだけど、もっと不幸な経験をしていると多くの人が騒ぎ立てるほど深刻な気持ちにはならない。

 

これは不幸や苦しみに対する慣れなのか、元々ぼくが鈍感なのか。

こんなことを書くと批判する人も多いんだろうな。

 

 

過去にどんな人生だったかは関係ない。

人生は常に未来に価値がある。

未来がつながっている限りは希望を持てるし、希望こそが生命力の源。

池江さんには常に希望を感じながら病魔と闘って欲しい。